モンスターハンターポータブル2ndG(MHP2G)についての質問です。
切れ味+1と回避性能+2と捕獲の見極めがつく装備はありませんか?
村上位の「モンスターハンター」をクリアするためにこんな装備があればいいなと思いまして
ちなみにハンマー使いでウカム討伐済みです
多少入手困難な装備でもいいです。できれば武器スロなしで
武器スロ使っても無理な場合は回避性能+2を回避距離アップに変えた装備はないでしょうか
あともしよかったらハンマーでモンスターハンターをクリアするアドバイスをください。
■男/剣士■ --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [432→554]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:オウビートXテスタ [2]
胴装備:ナルガXメイル [2]
腕装備:オウビートXマーノ [3]
腰装備:オウビートXアンカ [3]
足装備:ナルガXグリーヴ [3]
装飾品:観察珠×5、匠珠×2、名匠珠×2
耐性値:火[1] 水[-9] 雷[3] 氷[-8] 龍[6] 計[-7]
斬れ味レベル+1
回避性能+2
捕獲の見極め
---------------------------------------------------
一応シミュレートはしてみましたが、あんまりオススメはできないです。
村最終モンスターハンターは捕獲ラインが低いので、捕獲のために罠使うならそのまま倒せって話になります。瞬間火力の高いハンマーならなおさらですね。
というか4匹とも肉質が脆いんでさっさと討伐した方が早いです。
↓こんな感じでどうでしょうか
■男/剣士■ --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [381→555]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ガルルガフェイク [1]
胴装備:ナルガXメイル [2]
腕装備:ミラバルZクロウ [2]
腰装備:フルフルZフォールド [3]
足装備:オウビートXガンバ [3]
装飾品:防音珠、名匠珠×2、光避珠×2
耐性値:火[4] 水[-1] 雷[8] 氷[2] 龍[-1] 計[12]
斬れ味レベル+1
耳栓
回避性能+2
---------------------------------------------------
太刀とか双剣とかなら咆哮は前転で避けろって話なんですが、
ハンマーに関しては縦3ホームランを狙うチャンスなので回避性能が付いていたとしても耳栓を付ける価値があります。
ティガのは仮に高耳でも防げないので大人しく前転回避です。
武器名も言ってもらえればもっといい装備ができるかもしれませんが(見切りをいくつにするかとか武器スロとか)、現時点では上のが無難だと思います。
戦い方は一言で言うと罠と閃光でゴリ押し。
罠閃光の配分と、その時にきっちりダメージを取れるかが攻略のポイントです。
それと当然ですがしっかり弱点を狙いましょう。いつもより丁寧に。
特にやや頭を狙いにくいティガは前足とかを攻撃したくなりますが、
与えるダメージが3倍くらい違うので、仮に手数が減ったとしても頭狙いです。
レウス:
閃光で動きを封じて、威嚇してくるのを待って縦3。
それ以外には一切手を出す必要はありません。
怒り移行時にカウンター咆哮してくるので、その時に縦3のモーション中ならそのままホームランまで連携して下さい。
ティガ:
非怒り時は振り返りに溜め3スタンプ、咆哮を避けた後に縦3など。
怒ったら閃光、威嚇・岩飛ばしに溜め3スタンプ。攻撃する時は左手の前からです。
ナルガ:
基本は振り返りに合わせて△×1(腕で転ばされそうな時は溜め1)。
怒り移行時は咆哮確定、縦3の大チャンスなので素早く反応して下さい。
怒ったら尻尾叩きつけと飛びかかりを多用してくるので、攻撃後のでかい隙を狙って尻尾に溜め3グルグル→振り返ったところにホームランを決めましょう。
ラージャン:
基本的には振り返りに溜め3スタンプ、腹下で様子を見ながら△×1です。
回避性能+2があれば大抵の攻撃はフレーム回避できるんで冷静に。
少し距離を離し気味に戦うとブレスを誘発できます。
罠の使いどころは、
ティガの出現位置において開幕で縦3でボコボコにする
効果時間が異様に長いナルガ(怒り時)に使う
やや相性が悪いラージャンを安全に倒すために使う
お好きなようにどうぞ。苦手な相手に対して使うといいでしょう。
隙を見て頭に大降り連打連打でしょうね。他には回転攻撃で足に当て、ダウンさせて自分で隙を作り出すことも可能です。
没有评论:
发表评论